はじめに
アフィリエイトで成果が出ていない今こそ、残せることがある
尊敬する先輩アフィリエイターさんに、
「成果が出ていない今の気持ちや状況を、ブログに綴っておいたほうがいいよ」
とアドバイスを貰ったので、雑記的に残していこうと思います。
成果が出るようになると、がむしゃらだった頃の気持ちをつい忘れてしまうそうです。
忘れないにしても、(成果が上がっている)今、同じ文章は書けないと仰っていました。
ちなみに、私がアフィリエイトサイトを本格的に作り始めたのは、2017年の5月末頃からです。
A8Womanが始まったのもその頃でした。
-
-
女性向け無料アフィリエイト勉強会「A8Woman」に参加してみた感想
こんにちは! 女性のためのアフィリエイト応援プロジェクト「A8Woman」 私は現在、国内最大級のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)「A8.net」が運営する「A8Woman」というプロジ ...
そんなこんなでアフィリエイト歴はまだ2ヶ月。
2017年7月現在、悲しいほど報酬は上がっていません・・・。
アフィリエイターと名乗るのもおこがましいほどの状況ですが、自分はアフィリエイトで稼ぐんだ!という強い意志を持つためにもこのブログのテーマに「アフィリエイト」という文字を入れました。
何を軸にしてアフィリエイトをやっているか
私は2017年7月、このサイトを含め4つほどのWebサイトを運営しています。
その方針を決めるベースとなった知識、そして精神的な軸(ペースメーカー)として、
ある男性アフィリエイターの方のオンライン講座を受講しています。
といっても、その講座は直接のサポートをもらえるわけではなく、教科書的な会員サイトを見て、独学で進めていくといった形です。
他にも先達のアフィリエイターの方のブログなどは定期的に読んでいます。
この2ヶ月アフィリエイトでやってきたこと
本格的にアフィリエイトに取り組み始めた2017年6月は、新規サイトに100記事のコンテンツを投下するということを目標に動きました。
アクセスは本当に微々たるものですが、徐々に伸び始めてきています。
私の尊敬するアフィリエイターの方は、
いわゆるホワイトハットSEOメインで進めている方で、
私もそれに則って、今のところは被リンクを集めるためのサイトを作ったり、中古ドメインを購入したりということはしていません。
なので、とにかく一定数の記事を特定のドメインに入れて、寝かせてSEOで順位が上がるのを待っているという感じです。
放置してみて、流入の多い記事をリライトしてテコ入れしていこうと思っています。
しんどいかといえばしんどい。でも時間がかかると覚悟している
たった2ヶ月とはいえ、本気でアフィリエイトに取り組んできて成果が殆ど上がっていない状況は、やっぱり凹みます。
もともと文章を書くことは好きなので、
暫くは外注など考えず自筆でアフィリエイトを始めると決めているのですが、
正直、猛烈にやる気が出なくて、記事を書く手が全然進まない日もあります。
A8Womanのスタッフさんや、メンター的存在のアフィリエイターさんに言われることは恐ろしいほどに共通していて、
アフィリエイトで成果が出ない一番の理由は、「成果が出るまでに挫折してしまうこと」。
当たり前というか、鶏か卵かといった話に聞こえるかもしれませんが、成果が出ている人がみんなそういうので信じてメンタルを保っています。
逆に言えば、挫折せずに正しい方向に向かって、ひたすら行動すれば必ず成果が出るのがアフィリエイトだと思っています。
この「正しい方向」というのが何なのか分からなくなりがちで辛いのですが、そこの指針となっているのがメンター的存在のアフィリエイターさんです。
その方は、成果が出るまでに、なんとペラサイトを2万サイト作ったと仰っていました。
また、私自身の経験として、
今運営しているサイトのうちの1つは、元々アフィリエイトサイトとしては運営しておらず、趣味として1年ほど運営してきて、この数ヶ月で一気に検索流入が伸びてきたという実体験も励みになっています。
そのサイトからも大して収益は上がっていませんが、
まずしっかりアクセスが集まるのには、数カ月の時間を要する、
逆に言えば数ヶ月しっかりサイトを育て続ければアクセスは集まるという事実を体感できているのは、精神衛生上大きいです。
圧倒的な行動量は、質に勝る。
そう信じて、今日も記事を書き続けています。