「心地よさ」って、
人生において本当に大切。
はじめに
こんにちは!
「好きなことを、好きだといえる人生を」
夢を叶える心理学♡兵藤 沙弥です。
私のプロフィール→ ♡♡♡
起業を志す女性に向けて
心理学をベースにした
論理的だけど楽しい【目標達成方法・夢の叶え方】を
オンラインサロン・講座(セミナー)でお伝えしています。
夫と娘2人を溺愛。
千葉県在住・平成2年生まれの個人起業家です^^
月収100万円を稼ぐ方法があれば、本当に幸せ?
副業とか、ネットビジネス、ブログを仕事にする界隈では、
月収100万円
っていうのが、よく一つの目標にされたりする。
でも「月収を目標」にする、
「稼ぐことを目標」にすると、
いつまでも不安が止まらない可能性があります。
「月収100万円」自体が目標だと、
いざそれを達成した時に、
月収100万円くらいだと、手取りは意外と少ないかも・・・月収200万は必要?そもそも、この月収100万をキープできなくなったらどうしよう・・・
という風に。
そんなことにならないために、大切なこと。
じぶんの心地よさを選択し続けよう
自分の「心地良いこと」を選択しよう。
仕事でも、プライベートでも、なんでもそう。
さらりと発言されがちな
「心地良さ」
ってね、凄く大切。
でも私にとっての心地よさは、
心と時間に余裕のない
月収100万円よりも、
楽しいことばっかり選択した結果の
月収20万。
もちろん、
どんなに忙しくても
月収100万円稼げるならやりたい、
という人もいる。
これは、どっちがいいとか悪いとかではなくて。
「私はこっち」
って、
断言できることが大切なだけ。
あれ、心地悪いぞ?と気付いたら勝ち
私は先日、
○○すればもっと売上あがりますよ
というアドバイスをいただいた。
ご自身も実績を出されている方のアドバイスだったし
確かに、やれば売上は上がると思う。
でもその提案を頂いた瞬間に、
私は
えっ、やりたくないw
と反射的に思った^^;
その「心地悪さ」を見逃さないことが大事。
瞬間的なじぶんの反応を捉える。
直感を見逃すと、
そのあといろいろ理由つけて
- ○○さんがそういうならやったほうが良いかも
- 将来のためになるなら・・・
と、打算的に動き始める可能性がある。
すべての打算が悪いとは思わないし、
「計画」は必要だけど、
感情を無視して打算的に動き始めた結果、
つらい毎日が始まるかもしれない。
別にこれは、副業やら起業だけに限ったことじゃない。
転職とか、結婚とか、なんでもそう。
それを本当にやりたいか?
よく考えないと、あとで自分が辛くなるかもしれない。
少なくとも私の話でいうと
せっかくいま、楽しくて幸せな毎日があるし、
今すぐ猛烈にもっと稼がなきゃいけない理由が
あるわけでもないのに、
わざわざやりたくないことを選ぶ理由はなかった。
時間はかかるけど、それでいいという選択
とはいえ、
私も月収100万円・・・というか、
それよりもっとずっと多く稼げるようになるぞー、
という目標は持っている。
これからの私がやるべきことは、
このままの感覚で、
事業を大きく育てていくこと。
もちろん、
この方法はあまりスピードが出ない。
出してないといったほうがいいかも。
余裕ないスケジュールで
ガツガツやるより
明らかに時間はかかる。
でもそれが心地いいから、
それでいいと、私は選択している。
地図が見えているから大丈夫
私は、今の仕事をちゃんと育てていけば、
このままでも
いずれ月収100万円でも何万円でも
叶うという地図が見えている。
「しあわせな成功者」を
私は知っているから、その背中を追いかけてる。
「私もできる」と知っている^^
大好きな夫と一緒に
可愛い娘の子育てを満喫しながら、
楽しい仕事だけやっていく^^
それが私の心地よさ。
だから私は迷わない^^