良い仕事も家庭も、マインドという基礎があってこそ!
はじめに
ライフデザイン講座19期Lesson3〜mind part3
ライフデザイン講座19期、全7回の講義中、
早いもので3回目の講義までが終わりました♡
今回のスーパーアシスタントは、キューイストの仲間のあやちゃん♡
優しくて素敵な先輩・・・ありがとう♡
ライフデザイン講座の対面講座カリキュラム全7回は
- mind×3
- health&food
- love
- work
- life design
です。
この順番には深く、大切な意味があって、
マインドから順に基礎を整えていくことに理由があります。
ライフデザイン講座ってな〜に?という方は、19期初回のブログや、
私が講師になった経緯の記事からどうぞ。
-
ライフデザイン講座19期、スタート!初回から笑いあり、涙あり。人生が変わる4ヶ月!
最高にドラマティックな4ヶ月の、幕開け♡ ライフデザイン講座19期、開幕! 2019年1月13日、 ライフデザイン講座19期の講義がスタートしました! ライフデザイン講座とは 「ライフデザイン講座」と ...
続きを見る
-
「講師」になりました〜ライフデザイン講座と私の2年間〜キューイストプロジェクト卒業と一生忘れられない忘年パーティー
私たちの仕事は 「じぶんで自分の幸せを作り出せる女性を増やす」こと。 「ライフデザイン講座」認定講師になりました 2018年12月16日。 わたしは「ライフデザイン講座」の認定講師になりました。 ライ ...
続きを見る
マインドの総まとめ!【夢が叶わない本当の理由】とは
今回の講義はmind3。
ライフデザイン講座でもっとも大切とも言える、マインド全3回の総まとめです。
特にポイントとなる内容は
「多くの人の【夢が叶わない】本当の理由」。
ライフデザイン講座では、夢を描くこと、
それを「未来予約」と呼んでいます。
世の中には、夢を叶えるための沢山のノウハウがあります。
手帳術、ノート術、目標設定術、引き寄せの法則、新月のお願い、アファメーション、ドリームボード・・・。
私もライフデザイン講座を受けるまで、実に様々な本を読み漁ってきました。
特に起業塾やビジネス系の講座を受けたことがある人は、
目標の設定方法や、スケジューリングのコツ、
モチベーションを保つためのマインド論など、様々なノウハウを持っていらっしゃると思います。
ですが、残念ながら、
そのように夢を描いても、理想通りの現実を叶えられないこともしばしば・・・。
今回の講義では、
これまで2回のマインドの講義の内容を踏まえ、
「夢が叶わない理由」
そして裏返すと、
「どんな夢でも叶えるために、必要なたった1つのこと」
をお伝えします。
私も特に読書が好きなので、
会社員時代から、本当に様々なノウハウを吸収してきました。
それでもなかなかうまく行かなかった。
やるべきことは分かっている、
最低限の知識もある、
でもやる気が続かなかったり、他の仕事や趣味につい時間を割いてしまったり・・・。
「夢を叶えるために最も大切なこと」
その詳しい内容は文章だけでは伝わりづらいので、講座生だけへのメッセージとしますが、
一つだけ言えるとしたら
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分
ということです。
多くの人は、夢が叶わない理由を、
- お金のせい
- 環境のせい
- 家族のせい
- 容姿のせい
そんな風に「外のせい」にしていると思います。
ですが、本当は違う。
夢を叶えるために、まず変える必要があるのは、自分で完結する「あること」です。
今回の講座では、
その「未来予約のカラクリ」を徹底解剖し、
自分自身の未来予約を叶えるための実践方法を徹底的に伝授します。
24時間365日付き合う「感情」のコントロール
そして講義の後半は、ライフデザイン講座のマインドの目玉の1つでもある
「感情の仕組み」
「感情の取り扱い方」
です。
感情って、どこで作られるか知っていますか?
感情って、どうやってコントロールしているか、知っていますか?
特に取り扱いづらい
不安、イライラ、怒り、嫉妬・・・
といった、一般的には否定されがちな感情と上手く付き合うための方法をお伝えし、
生徒さん自身のケースに当てはめながら紐解いていきます。
ライフデザイン講座は毎回、ワークやシェアタイムが盛りだくさん。
講義といっても、100%主体的な参加型講義です。
毎回4時間ほどの長丁場ですが、眠くなっている暇はありません(生徒さん談。笑)。
人生は「思い通り」になっている
今回の講義を終えて、生徒さんの感想を一部抜粋してお伝えします。
「怒り」の感情が○○を知る最強ツールであることがわかり、怒りの感情が表れるのが、ちょっと楽しみ・・・!
生徒さん
ここの仲間なら「え〜?そんなこと思うの?ダメだよ〜」なんて言わないし、ここは安心・安全なんだよな♡って
生徒さん
生徒さん
(19期の仲間が、ビジネスのことで焦るより)「ライフデザイン講座が先のほうが絶対いいよ!」と言ってくれました。みんな優しいなって思いました。今日はもう一歩、心が開けた感じがしました。
そう、生徒さんのご感想の中にもありましたが・・・
わたしたちの人生は思い通りです。
これはファンシーな話でも、スピリチュアルな話でもなく、
どちらかというと、脳科学とか心理学的な観点からそう言えます。
人生は既に思い通りになっている。
え?今の私は、全然理想の毎日じゃないんだけど・・・。思い通りなわけ無いじゃん・・・。
という人にこそ、そのカラクリを知ってほしい。
今回、生徒さんもそこにみんな腹落ちしてくれました。
仕事の成功も・・・じぶんを知ることから、すべてが始まる
講座が始まって1ヶ月以上経ち、
生徒さんたちはみんな着実な変化を遂げています^^
変わっていない人は、誰もいません。
講座では色々なことをお伝えしていますが、
生徒さん全員に真摯に取り組んでもらっている課題の1つが、
ノートとペンだけあればできる
「じぶんノート(感情ノート)」
の記録です。
じぶんノートの書き方や活かし方について、
最近ありがたいことに、多数お問い合わせをいただいております。
本当に幸せなことに、リクエストをいただき、
2019年3月より、じぶんノートをテーマにした、
お茶会形式のリラックスしたミニセミナーを開催することになりました。
講座生のみんなが明らかな変化を遂げてきているのも、
「じぶんノート」に大きな鍵があります。
初回は大変ありがたいことに、クローズドのご希望のみで満席となってしまうため、
4月以降、メルマガ募集での開催も検討しております。
ご興味ある方は、メールマガジンにご登録頂けますと幸いです。
ライフデザイン講座は、どんどん、どんどんおもしろくなる!
最高の仲間と一緒に、私もまだまだ、アガっていきたいと思います♡
生徒さん