大好きな季節がやってきた!スタバの桜プロモーション♡
はじめに
スタバで大人気の「桜」プロモーション
スターバックスコーヒーのプロモーションで盛り上がる一つが「桜プロモーション」。
2019年2月15日からスタートしました!^^
私は2月15日は、地元のスタバに開店ちょっと前からグッズ目当てに並びにいきましたが、都心でもない地元で20名の大行列。
開店してからは30名以上のお客さんがレジ待ちしていました。
本当に人気です・・・!
スタバで桜シリーズの販売が始まると、2月とはいえ立春をすぎ・・・
って雰囲気を毎年感じています^^
そして、桜シリーズはタンブラーなどのグッズ、ドリンク、フードがとにかく魅力的!
ピンク大好き人間にとってはたまりません・・・。
どれも欲しくなったり、食べたくなってしまいます。
今回は2019年のスターバックスコーヒー桜プロモーションをはじめに
歴代の桜のプロモーション情報も合わせて紹介していきます^^
スターバックスコーヒーの桜シリーズのドリンクを飲んだことがない人や
これからグッズの購入を考えている人の参考になればと思います♪
歴代桜シリーズ3年間コンセプト振り返り
スタバの桜シリーズは、
「各国・地域の文化を尊重する」という精神にもとづいて、
日本文化への敬意を表した季節限定の人気商品です^^
日本のスタバ限定のため、
外国人観光客もお土産に商品を買って行く人が多いそうですよ〜!
そして、毎年桜シリーズにはコンセプトがあり、
それを元にドリンクやフード、グッズが作られています!
過去3年間のコンセプトを下記にざっくりまとめました♪
2016年のスターバックスコーヒー桜シリーズコンセプト
人々の心を反映した表情豊かな桜を表現。
心穏やかに落ち着く桜の「Serene」と
元気でワクワクする桜の「Cheery」という2つのテーマの年でした。
桜を見ると心が穏やかになったり、
時には勇気付けられたりと見る人の気持ちを
表現したタンブラーやグッズが販売されていました。
なので、落ち着きのある白をベースに桜が描かれたグッズもあれば、
明るいピンクをベースに桜が描かれたものもあり、
人々の心を表すように
バリエーションが豊かな商品が販売されていた印象でした。
2017年のスターバックスコーヒー桜シリーズコンセプト
「日本人の感性」に焦点を当て、
「Harmony(協調性)」「Purity(奥ゆかしさ)」という
2つのテーマで桜を表現した年でした。
さくらには「純潔」や「精神美」といった花言葉があり、
それらはどこか「日本人の感性」に通じるところがあると
スターバックスはとらえたそうです^^
そのため、淡い色の水色やピンク、白をベースに桜の花びらをちりばめ、
洗練された感じの桜がグッズやドリンクに反映されていたと思います。
2018年のスターバックスコーヒー桜シリーズコンセプト
プロモーションテーマは「SAKURA and me」。
さくらを見たときに感じる「なつかしさ」と
新たなスタートを切るシーズンの希望にあふれた
「まちどおしさ」の2つの気持ちを表現。
「なつかしさ」は昔見た桜の光景が思い出されるように
レースやシャボン玉をポイントにして、
そこに桜をちりばめたレトロなデザイン。
また「まちどおしさ」はポップでカラフルな桜がデザインされ、
わくわくする未来への希望をイメージした商品が多数販売されました。
2019年のスターバックスコーヒー桜シリーズコンセプト
2019年のテーマは、
「SAKURA “Mankai“Moments-Full bloming all around you-」。
今年の桜は、見る場所や時間によって
様々な表情を見せる満開の桜の瞬間を、
それぞれの商品で表現しています^^
家の近くに咲いている1本の桜と、
桜の名所で見る満開の桜とでは同じ
桜でも見た時の感じ方や
雰囲気が全然違いますよね^^
そんな桜の瞬間を表現しているなんてステキだな〜と思いました♡
このテーマを元にドリンクやグッズが考えられていますので、
下記に紹介していきます。
2019年のスタバの桜ドリンクの味は??
今回発売の桜ドリンクは、
「さくらフルミルクラテ」と「さくらフルフラペチーノ」の2つ。
さくらフルフラペチーノは
というのが最初の感想です♡
このゼリーはさくらミルク風味をストロベリーの2種類が混ざっていて、
どちらかというとストロベリーの味が強くて後から、
ほんのりさくら風味を感じることができて美味しかったです!^^
ちなみにプロモーションが始まる少し前になると、
店舗によってはお試しでドリンクを配ってくれることがあるので、
見つけた時は積極的にいただきましょう♡
一足早くドリンクのお試しができるのは嬉しいですね。
さくらフルミルクラテは15日に発売した時に飲んだのですが、
例年どおりの桜風味のミルクという感じでした。
さくらの紙カップが可愛いのでタンブラーに入れず、紙カップで・・・^^
この通り、神のカップ(写真一番右)もとってもかわいくデザインされていて、
桜の名所である目黒川の満開の桜を
イメージして描かれています^^
ラテのほうがフラペチーノよりストロベリーのような風味が強く、後からほんのりさくらを感じるドリンクです^^
今の季節に飲むと心も体もあったまるドリンクだなと思いました。
ちなみに、
さくら風味ってどんな味?かというと
「さくら餅」をイメージすると近いと思います。
さくら風味をより感じたい人はフラペチーノのほうがオススメかもです。
2月はまだちょっと寒いですが^^;
さくらフルミルクラテも、さくらフルフラペチーノも
ホイップの上に桜に見立てたうすいピンク色と
濃いピンク色のストロベリー風味の
2種類のシェイブチョコレートがトッピングされていて、
見た目も楽しむことができます♡
さくらフルフラペチーノは2019年2月15日(金)~2019年2月27日(水)まで、
さくらフルミルクラテは3月19日(火)まで販売となっていますが、
なくなり次第終了なので、気になる人は早めにお店へ行っておきましょう〜!
2019年のスターバックスコーヒー桜シリーズグッズ情報
今年のスタバのさくらグッズは
「凛」と「陽」という2つのテーマがあります。
満開の桜のうつろいゆく美しさを表現しているそうで、
なんと可憐な・・・♡と思いました。最高に可愛い!
2月15日(金)〜販売の第一弾「凛」をテーマにしたグッズは、
全体的に淡いトーンのものが多く、
その名の通り凛とした桜が咲き誇るような風景が
思い浮かぶデザインとなっています。
スタンプのように桜をかたどった
かわいらしいデザインのポーチ、ステンレスボトルのタンブラーもあれば、
プラスチックタンブラーには桜の花びらが散りばめられている
綺麗めなデザインのものもあって、
男性でも使えそうなデザインもあってバリエーションが豊富だなと思いました。
一部紹介します^^
まず私の今回の購入品は・・・
左から順に
- SAKURA2019タンブラーペタル(2000円・ドリンクチケット付・容量473ml)
- SAKURA2019ステンレスToGoロゴタンブラーブロッサム(3600円・ドリンクチケット付・容量355ml)
- SAKURA2019ジャーナルブックNakameguro(1900円)
- SAKURA2019カーヴドステンレスボトルレイヤード(3900円)
- SAKURA2019ハンディーステンレスボトルグレース(左)4500円
- SAKURA2019スリムハンディーステンレスボトルペタル(右)4300円
- SAKURA2019ボトルブルー(左・2000円)
- SAKURA2019クレイブボトルブロッサム(右・2100円)
- SAKURA2019マグNakameguro(1500円)
- SAKURA2019ビバレッジカードブロッサム(左奥・620円)
- SAKURA2019ビバレッジカードNakameguro(左手前・620円)
- SAKURA2019ジャーナルブック(右・1900円)
- SAKURA2019ステーショナリーポーチ(2000円)
- SAKURA2019ダブルウォールグラスクリアドロップ(2400円)
- SAKURA2019ステンレスマグブロッサム(2800円)
- SAKURA2019ステンレスロゴボトルマットピンク(左・4100円)
- SAKURA2019ダブルウォールステンレスボトルフライングペタル(右・3500円)
一方で、2月25日(月)〜始まる「陽」のテーマのグッズは、
サーモンピンクカラーを基調として、
そこに桜が描かれているので、
全体的に女の子が好きなデザインのものが多いのかなと思います。
「凛」のほうが淡く落ち着いたデザインです^^
「陽」もピンクで統一されているけど、
アクセントに黄色や水色にデザインされた桜が描かれていて、
カラフルでかわいいな〜と思いました♪
桜のグッズは当たりハズレがなくどれもかわいくて
欲しくなってしまいますし、
発売当日に早々に売り切れるグッズも多いので、
欲しいと思った人は早めにゲットしてくださいね。
2019年スターバックスコーヒー桜シリーズまとめ
- スタバの桜シリーズは、毎年テーマがある♡
2019桜シリーズのテーマは「SAKURA “Mankai“Moments-Full bloming all around you-」。
見る場所や時間によって様々な表情を見せる満開の桜の瞬間を、グッズやドリンクで表現しています。 - 2019年のスタバ桜ドリンクは「さくらフルミルクラテ」と「さくらフルフラペチーノ」の2つ。
より桜風味を感じたい人はフラペチーノがおすすめ。
さくらフルミルクラテは、いちごみるくのような味がして、後からほんのり桜風味を感じられるドリンク。 - さくらフルフラペチーノは2019年2月15日(金)~2019年2月27日(水)まで、さくらフルミルクラテは2019年3月19日(火)まで販売。しかし、なくなり次第終了。
- グッズのテーマは「凛」と「陽」の2つ。
それぞれ、満開の桜のうつろいゆく美しさを表現している。「凛」は2019年2月15日(金)〜販売開始、
「陽」は2019年2月25日(月)〜販売開始と2回に別れて販売される。
毎年楽しみにしている桜シリーズが始まって、
とりあえず、すぐ売り切れそうなグッズをGETしてきましたが・・・
「陽」シリーズのタンブラーも欲しくて、でもそんなにタンブラーばっかり買っても困るので迷っています・・・^^;
ほんとに人気のシリーズなので、お友達へのプレゼントなどにも最適ですし、なくなる前に買いたいですね♪
五感で楽しむことができるスタバの桜シリーズ!
みなさんも気になる商品があったらチェックしてみてください♡^^