mamminie

起業家。「心の内から、キラキラ輝くママになる」家族時間・好きな仕事・経済的自立をまるっと叶える【賢く可愛いおうち起業】(自宅サロン・講師)の第一歩、究極の自分軸を作る「ライフデザイン講座 」プレミアム認定講師(2018年〜)。心理学やセルフコーチングのノート術をお伝えしています。セミナー、オンラインサロン主宰。夫と娘2人を溺愛。平成2年生まれ。国内外のディズニーリゾートが、家族揃って大好き。千葉県在住。

ビジネスマインド

2020/8/6

お金と幸せの関係性。起業4年目ママの、これまでの事業のリアルヒストリー

2017年5月に会社を退職し、起業4年目に入りました。 起業4年目、私が辿り着いた「幸せの答え」 このブログを立ち上げてからかなりの月日が経ちましたが、 結局今まで何をやってきたのか? というのをまとめる記事を書こうかと思います^^   私は2017年5月に会社を退職したので、 この記事を書いている2020年8月で3年3ヶ月くらいの月日が経っています。   この3年間は、一言で言うなれば とても変化の大きい3年間でした。   この3年で ビジネスの形態も、共に働く仲間も、お金 ...

フリーランスママの働き方

2020/8/5

「幸せな子育て」と「女性らしく輝く起業」の両立を、実現するために必要なこと。公式サイトリニューアルしました♪

2020年上半期も駆け抜けました〜! 公式サイトをリニューアルしました! いつもながらご無沙汰しております! ライフデザイン講座30期のブログ連載を書こうと意気込んでいたのもつかの間、 11月から次期ライフデザイン講座37期の開講も決まり、 日々があっという間に過ぎていってしまいました・・・!   そしてこの度、このブログ兼公式サイトをリニューアルしました^^ スマホで見て頂いている方が多いかな〜と思うのでPC版のスクショを。   いい加減、公式サイトはプロに依頼しようかな〜と思いつ ...

ライフデザイン講座|キューイストプロジェクト

2020/6/17

愛する仲間と、チームで働く。何年も前から、夢に見ていた働き方〜おばあちゃんになっても、家族ぐるみで笑っていたい〜

何年も、夢に見てきた働き方。 ライフデザイン講座 上級マスタークラス開講! 先週末は、私も講師を務める 「大人の女性のための、可愛く楽しく『わたし』を学ぶ学校 ライフデザイン講座」 の、卒業生のうち 希望者が更にステップアップして学ぶ場 「ライフデザイン講座 上級マスタークラス」 の運営のお手伝いに行ってきました^^ 心理学や脳科学に基づいた 考え方のコツ、感情のコントロール方法など心の仕組み、 自律神経や女性ホルモンなど身体の健康、 大切な人とのコミュニケーション方法、 好きを仕事にする働き方、 夢の叶 ...

ライフデザイン講座2期目_ダイヤクラス

2020/6/13

ライフデザイン講座30期「起業女子クラス」開講レポート始めます♡卒業から5ヶ月・・・メンバー紹介!

ライフデザイン講座30期 卒業から5ヶ月・・・ 2019年9月〜2020年1月に開講した 「ライフデザイン講座30期」のブログレポートを始めます^^ ライフデザイン講座とは? ライフデザイン講座とは、 「大人の女性のための、可愛く・楽しく『わたし』を学ぶ学校」 です。   「わたし」を学ぶってなぁに?と思われるかと思いますが ライフデザイン講座の中身は・・・ 心理学や脳科学に基づいた、心のあり方、考え方のトレーニング(マインドの講義) 自律神経や女性ホルモン、食事や季節のリズム(ヘルスフードの講 ...

自己肯定感の育て方

2020/4/6

今の私たちに、必要なこと〜「不安」には「安心・癒やし」を。安心の次に「ワクワク・希望」を。

私たちは、自分の感情を選ぶことが出来る^^ 今の私たちに必要な「感情」との付き合い方 このブログを書いている今は、2020年4月。 世界的に不安になりがちな情報が溢れていますね。   この状況に対する考え方は人それぞれで、 とてもデリケートな問題なので、 あまり個人的な意見を述べるつもりはないのですが、   今回の件に限らず、 「感情の取り扱い方」 を専門とする者として、 今、不安なお気持ちを抱えている方や、なんだかモヤモヤする、心配だ・・・という方に お伝えできることがあればと思い、 ...

フリーランスママの働き方

2020/3/28

0歳2歳姉妹を育てる今こそ、ママ仲間に伝えたい「感情コントロール」〜子育てと仕事の両立って本当に無理?

子育てと仕事の両立という永久命題・・・!♡ 兵藤沙弥の2020年1〜3月の近況報告 またまたブログではお久しぶりです^^ 前回のブログから、また3ヶ月近く経とうとしていますが、 2019年度末までは、相変わらずブログ更新お休みイヤーと決めて、 その他SNS(Twitter,Instagram,YouTubeなど)中心に、 毎日のように近況報告はさせて頂いています。 そちらも合わせて、ご覧頂けますと幸いです!   一応こちらでもまとめて近況報告をさせていただきますと、、、 2020年1〜3月の大き ...