リラックスの王道!ラベンダーのアロマ♪
はじめに
ラベンダーのアロマの効果・効能
アロマオイルのなかでも、不動の人気を誇るラベンダー。
ラベンダーの用途は広く、ガーデニングでも見かけたり、化粧品やポプリなどでも香りが使われているので、とても親しみがありますね^^
リラックス効果が高いと有名なラベンダーですが、
その他にも、日常生活で活用できる効能がたくさんありますので、詳しく紹介していきます。
ラベンダーのアロマはどんな香り?
ラベンダーはシソ科の植物で、
主な原産地はフランス、ブルガリア、オーストラリアなどです。
誰もが心地よいと感じる、爽やかな甘みと酸味があるハーバルな香りです。
ラベンダーの花の青色を見ると、静かな安らぎを与えてくれます。
同じラベンダーと呼ばれていても、
植物としての姿形、香り、成分や注意事項が異なる性質の3種類のラベンダーがあります。
ラベンダーのアロマオイルを買うときに迷わないように、覚えておきましょう。
1. 真正ラベンダー
私たちが普段、ラベンダーと呼んでいるものが、日本では「真正ラベンダー」と呼ばれています。
- 学名:Lavendula augustifolia
- 化学成分:リナロール、酢酸リナリル、酢酸ラベンディル
- 注意事項:特になし
2. スパイクラベンダー
- 学名:Lavandula latifolia
- 化学成分:リナロール、1.8シネオール、カンファー
- 注意事項:妊娠中、授乳中、高齢者、乳幼児の使用は控えましょう
3. ラバンジン
- 学名:Lavandula hybrid
- 化学成分:リナロール、酢酸リナリル、カンファー
- 注意事項:妊娠中、授乳中、高齢者、乳幼児の使用は控えましょう
妊娠中にラベンダーのアロマは使っていいの?
よく、妊娠中はアロマを使っていいの?といった質問を受けることがあります。
妊娠中は、刺激となる成分が含まれていない
真正ラベンダーを選べばいいと言われていますが、
アロマ初心者の場合は、オレンジやレモンなどの柑橘系にしておいたほうが無難です。
-
レモンのアロマはリフレッシュに最高!〜精油別の効果・効能〜毎日の目覚めやお掃除がハッピーに♪
リフレッシュしたいときに借りたいアロマの力!レモンの香り♪ レモンのアロマの効果効能♪ 料理の香りづけにも多く使われているレモン。 爽やかな果汁がプラスされると、食欲が一気に増しますよね^^ 食用とし ...
続きを見る
私も現在妊娠中ですが、ラベンダーのアロマは使わないようにしています。
きちんと含まれている化学成分を知ることで、
特にスパイクラベンダーとラバンジンは控えた方がいいということが分かりますね。
紹介した3種類のラベンダーを嗅ぎ比べると、香りが違うことに気づけます。
気に入った香りを選ぶことが一番ですが、
ラベンダーには、特徴や注意事項が異なる種類があることを覚えておけば、安心して選べますね^^
ラベンダーのアロマの代表的な3つの効能
1. 自律神経系のバランスを整える効果
ラベンダーといえば、安眠やリラックスといった鎮静作用が有名です。
その正体は、ラベンダーには酢酸リナリルという、癒やし成分が含まれているからなんです。
と疑問に思っていた私ですが、癒しに繋がる成分がきちんと含まれているんですね^^
ラベンダーの香りは副交感神経を活性化するので、自律神経系のバランスを整えてくれます。
自律神経系には、活動する神経の「交感神経」と、休息する神経の「副交感神経」があります。
この自律神経、どちらかが優位になってしまうのはNGで、
活動するときはしっかり活動し、休むときは休む!という
バランスが取れていることがとても大切です。
忙しい現代社会では、心身共に緊張感が張りつめいて、
交感神経が優位になって自律神経バランスを崩す方が多いです。
なんて場合は、ラベンダーの香りをゆっくりと嗅いでみましょう。
忙しく張りつめていた心と体が、少しずつほぐれていきますよ。
私も妊娠中以外で、心身共にガチガチになったときは、
ラベンダーのアロマオイルを嗅いでリラックスを試みます♪
ラベンダーの香りが優しく
休んでいいんだよ~♡
と言ってくれるような気がします^^
ただし、鎮静作用に優れているラベンダーなので、強く眠気を感じることがあります。
オフィスにいるときや、運転前の使用は控えめにしておきましょう。
2. 生理痛やPMSの緩和にも効果的!
ラベンダーには、鎮痛、抗けいれん、筋肉弛緩作用があり、
生理痛やPMS(月経前緊張症)の緩和に向いています。
私もかつて、生理中はお腹と腰がとても痛くなっていました。
ロキソニンを飲めばいいけど、薬ばっかり飲みまくるのもちょっと・・・。
アロマバスにして体を温めることなども効果的ですが、
平日は忙しくて、なかなかゆっくりと湯船に浸かれないという人もいると思います。
そんなときに活躍するのが、ホットタオルを使った湿布法です^^
ラベンダーのアロマオイルを含ませたホットタオルを、
お腹や腰に当てて体を温めて、痛みを緩和します。
アロマホットタオルの作り方
アロマオイルホットタオルの作り方は、
まず、洗面器やボウルに、水またはお湯をはり、
ラベンダーのアロマオイルを1~3滴たらしてよく混ぜます。
そこにタオルを入れて絞り、ジップロックにタオルを入れます。
口は開けたまま、電子レンジで40秒くらいチンして温めます。
これでラベンダーのホットタオルの完成です♪
電子レンジでホットタオルを用意するときは、火傷に気を付けましょう。
アロマオイルの量は、好みの香りの強さに調整してくださいね^^
3. 火傷にも効果的!ラベンダーは古くから万能薬
ラベンダーには、創傷治癒作用、皮膚再生作用、瘢痕形成作用があり、
火傷や傷に使うと痕が残りにくく治癒できると言われています。
ラベンダーを使った治療は古くから行われていて、
1950年代にジャン・バルネ博士というフランス軍の軍医が、負傷した兵士の治療にラベンダーのオイルを使用していたと言われています。
火傷、消毒、鎮痛剤、鎮静剤として使われたラベンダーは、まさに万能薬!^^
プロヴァンス地方では、現在でも万能薬として日常生活のなかで取り入れているそうですよ。
もし火傷などをしてしまったときは、
ラベンダーのアロマオイルを使った軟膏やローションを患部に塗布するのもおすすめです。
注意したいのが、インターネットなどでは、
原液を直接肌につけるといった誤情報があります。
アロマオイルの原液は成分が凝縮されているため、直接つけると皮膚トラブルなどを引き起こすかもしれません。原液を直接肌につけるのは控えましょう。
アロマオイルを肌に付ける場合は希釈しよう
肌に付ける場合、まずはキャリアオイルなどでアロマオイルを希釈して使用しましょう。
ボディトリートメントで使う場合の希釈濃度の目安は1%以下、
顔に使用する場合は0.1~0.5%以下です。
また、あくまでアロマオイルは雑貨として扱われていて、
薬として使用できるものではありません。
アロマテラピーは治療行為ではありませんので、必要に応じてきちんと医療機関を使いましょう。
ラベンダーのアロマのおすすめの使い方
首元マッサージで頭痛を緩和
ラベンダーの筋肉弛緩と鎮痛作用は、頭痛や筋肉のコリにもよいので、首のマッサージにとても向いています^^
私は会社員時代から、パソコンに向かって行う業務ばかりだったので、
慢性的な肩こりからくる頭痛に悩まされることがありました。
そんなときは、ラベンダーのトリートメントオイルの出番です。
トリートメントオイルを手のひらに取り、首の頸椎あたりに薄くのばして、ほぐすようにマッサージします。
筋肉の緊張を和らげてくれて、ラベンダーの香りで心の緊張まで安らぎを与えてくれます^^
首周りだけなら、服を着たまま簡単に行えますね。
また、ラベンダーの語源には、ラテン語で「洗う」という意味があると言われていて、
その名の通り、溜まってしまったストレスやモヤモヤした感情を洗い流してくれて、心を落ち着きを取り戻す助けをしてくれる香りとしても活用できます。
心も体も同時にケアをしてくれる、とっても優しい香りです^^
ニキビケアにもラベンダーを使える
ラベンダーの創傷治癒作用と瘢痕形成作用は、ニキビケアにも大活躍します!
ニキビができてしまったときは、
ラベンダーのアロマオイルを使った化粧水がおすすめです。
よし、じゃあ手作りでラベンダー化粧水を作ってみよう!と思うところですが・・・、
ラベンダーの「芳香蒸留水」を化粧水代わりに使うのもおすすめです。
芳香蒸留水とは、別名フローラルウォーターともいわれます。
アロマオイルを水蒸気蒸留法で抽出したときにできる水のことで、
植物の芳香成分が微量に含まれています。
芳香蒸留水にもラベンダーと同じ効能が含まれているので、化粧水代わりにバシャバシャと使いましょう^^
手作りの手間も要らないので、とってもお手軽ですよ♪
芳香蒸留水は、アロマ専門店やネットで購入できます。
ただし、芳香蒸留水は無添加なので、保存できる期間が長くありません。
未開封で常温保存1年くらいです。開封後は冷蔵庫での保存をおすすめします。
ちなみに、もし期限内に使い切れなくても、他にも使い道があります。
実はラベンダーは、虫よけ作用もあるんです。
余ってしまった芳香蒸留水は、スプレー容器に移して、お掃除などで虫よけとして使うのもおすすめです。
ラベンダーのアロマの効果効能・使い方まとめ
- ラベンダーは数種類あり、はじめは真正ラベンダーを選ぶとよい
- 自律神経のバランス調整から女性の悩み、炎症した皮膚にも万能に使える
- 首元マッサージで頭痛と肩こりを同時にセルフケア
- ラベンダーの芳香蒸留水を化粧水代わりに使ってニキビケア
ラベンダーの特徴は、リラックスできる優しい香りの効能だけではなく、
日常生活で起こりやすい、心や体の不調にも幅広く活躍してくれる効能がたくさんあります^^
万能に使えるので、家庭に1本常備しておけば大活躍間違いなし。
ただし、ラベンダーは人気の高い香りですが、苦手な人もいます。
無理に使用せず、滴数を調整しながら活用してみてくださいね。
-
「丁寧な暮らし」はオシャレのためにやることじゃない!良い仕事も家庭も暮らしが基本。本当に大切なことを教えます
「ていねいなくらし」 無しには、 仕事も恋も家庭も、成功するのは難しい! キューイストプロジェクト4回目の講義 「キューイストプロジェクト」4回目の講義が終わりました。 14名の仲間とともに、 それぞ ...
続きを見る