初心者でも簡単!アロマオイルの基本の使い方を紹介します♪
はじめに
初心者でもアロマを簡単に取り入れる方法♪
アロマテラピーって、女性として素敵な感じがするし、
生活に取り入れてみたい・・・
そう思っても、初めてのときは少しハードルが高いですよね^^
私もつい少し前までそんなふうに思っていました。
過去には、アロマランプを買ってみたものの、
ホコリを被って劣化して、そのままサヨナラしたことがあるくらいです^^;(苦笑)
今回は、そんな私にでも出来た、アロマのある生活実践について紹介していきます!
まずは楽しみながら、アロマ専門店に行ってみよう♪
アロマ専門店では、アロマテラピーの資格を持っている店員さんがいます。
敷居が高いと思うかもしれませんが、
むしろ専門家ならではのアドバイスをしてくれるので、初心者にこそおすすめです。
好きな香りの趣向をヒアリングしながら、おススメの香りを見つけ出してくれます。
初めてアロマ専門店に行ったときは、ざっくりと
としか思っていませんでした。
知識ゼロです。
店員さんに話しかけられ、
と素直に言ってみたところ、
こんな香りはどうですか?と色々とおススメの香りを提案してくれました。
そのおかげで、柑橘系以外にも気に入る香りを知ることができました。
店員さんからバックグラウンドストーリーを聞くと楽しくなる!
さらに、精油の効能やエピソードなども店員さんから聞けちゃいます。
例えば、「フランキンセンス」という精油・香り、ご存知ですか?
あんまり馴染みのない言葉ですよね。
店員さんから
この香りは聖書にも登場する香りなんですよ
と言われてびっくり!
アロマで、キリストと関係するものがあるとは全く知りませんでした。
香りを嗅ぐたびに、「フランキンセンスは、高貴な香りなんだわ~」と浸ってイメージをふくらませる事ができるようになりました^^
香りのバックグラウンドを知ると、愛着が違います!
このアロマを教えてくれた店員さんは、毎回接客してくれるたびにアロマの色々な知識を教えてくれました。
アロマを選びに行くのが楽しみな半面、あの店員さんいるかな?といった楽しみも増えました♪
雑貨店やネットでもアロマオイルは購入できますが、
せっかくならば、ちょっと特別な楽しみ♪おでかけ♪といった気分で、
アロマの専門家のお話を聞きながら、今の自分にぴったりな精油を見つけてみましょう^^♪
なお、雑貨店では、
合成香料にアルコールを混ぜたもの
も扱っているので購入の際は注意しましょう。
その点、専門店ではきちんとしたエッセンシャルオイル(精油)、アロマオイルを販売しているので安心して購入できます。
そのあたりの違いなども、店員さんに確認できると安心です^^
ネットで買うときは私は「デイリーディライト」シリーズのアロマオイルを購入しています。
デイリーディライト エッセンシャルオイル レモン(10mL)
心地よいと感じたアロマの香りを選ぶ
ヒトの嗅覚は日々変化していて、体調によって香りの趣向が変わります。
あるとき、プチグレンというアロマをお店で嗅いだときに、
なんて良い香りなんだ!と、ひと嗅ぎ惚れ。
寝る前などに香りを嗅ぐと、身体の緊張がほぐれそうだと思いました^^
しかし、何週間か後にプチグレンを嗅ぐと、
あれ?こんなんだったっけ??
なんか、受け付けないような、、、
草っぽい香りしかしない・・・←
なぜだろうと思ったとき、プチグレンには月経痛を緩和する作用があることを知りました。
購入したときは生理前で、そのときに必要な香りだったのだろうと改めて実感しました。
身体は正直です。
私も本格的にアロマを取り入れるきっかけとなった、ライフデザイン講座と出会ってから、
身体の声にきちんと耳を傾ける、自分の体と心を大切にする
ということを徹底しています^^
-
「講師」になりました〜ライフデザイン講座と私の2年間〜キューイストプロジェクト卒業と一生忘れられない忘年パーティー
私たちの仕事は 「じぶんで自分の幸せを作り出せる女性を増やす」こと。 「ライフデザイン講座」認定講師になりました 2018年12月16日。 わたしは「ライフデザイン講座」の認定講師になりました。 ライ ...
続きを見る
そのときに良い香りと思ったものを選ぶことが、今のあなたに必要な香りです。
私はいまちょうど第二子を妊娠中ですが、妊娠中などは使用NGなアロマもあります。
アロマをキッカケに、体調の変化を振り返るきっかけにもなりますね^^
アロマの種類がありすぎて選び方が分からない・・・!
とはいえ、いきなりたくさんの種類を集める必要はありません。
お店に足を運んだときの気分や体調で、
毎回気に入る香りが変化していくので、
私は気に入った香りを1、2本ずつ購入して増やしていきました^^
お気に入りのアロマばかりが増えていくので、
アロマのボトルを並べてうっとりすることもよくあります♪
直感で好きだと感じた香りを少しずつ集めていきましょう。
ちなみに、香りを選ぶのに最適な時間帯は頭がスッキリしている午前中がおススメです。
食後の満腹時や体調がよくないときは、嗅覚が鈍っていることもあるので注意しましょう。
マスクをしながらアロマテラピーが出来る方法がある!
花粉症対策などで、マスクを着用する人が増えていますね。
私も元々ひどい花粉症だったので、春は毎年涙目だったのですが・・・
そんな季節もアロマが大活躍します!^^
このマスクアロマ、
ディフューザーいらずのアロマの簡単な取り入れ方として、非常におすすめです。
マスクにアロマオイルを使う手順
マスクアロマのやり方は、とっても簡単。
マスクの外側にアロマオイルを1~2滴垂らし、マスクを振って少し乾かします。
これでアロママスクの出来上がり。
マスクを着用しながら、簡単にアロマの香りを楽しめちゃいます♪
特に、鼻づまりのときには、ティートリーやペパーミントがおススメ。
清涼感のある香りが鼻にスッと抜けて、呼吸が楽になりますよ。
抗感染作用もあるので、
花粉症の季節だけでなく、インフルエンザや風邪が流行る時期にも予防にいいですね^^
なお、直接マスクにアロマを垂らすと、ちょっと香りが強いという方は、
ジップロックにアロマを2滴ほど垂らし、オイルがつかないようにマスクを入れておきます。
そうすることで、マスクにアロマの香りがほのかに移って、ちょうどいい感じに仕上がります。
ティッシュでもアロマを楽しめる方法
また、マスクはしない派の方は、ティッシュにアロマを1滴垂らして嗅ぐだけでもOK。
通称ティッシュアロマ。
ポケットティッシュとアロマオイルを一緒に持ち歩いていれば、いつでも香りを楽しむことができます。
気分をリフレッシュしたいとき、プレゼンやセミナー前で、緊張しているときなどにもササッと香りを楽しみましょう^^
お気に入りの香りを1本持っておけば心強いですね。
ただし、常に同じ香りばかりを嗅ぐのは控えましょう。
嗅覚が麻痺してきてしまうので、無意識にアロマオイルの量を増やしてしまうことがあります。
目安として、
一週間ほど同じ香りを嗅いだら、一週間お休みを挟み、違う香りと変えながら使用しましょう。
慣れてきたら、アロマディフューザーで香らせてみよう♪
自宅でアロマを楽しむツールでおススメなのが、アロマディフューザー。
マスクやティッシュに比べると、若干ハードルが高いですが・・・
価格は5,000円前後から購入できます。
私は、THANNのアロマディフューザーを愛用しています^^♪
-
THANNのアロマディフューザーがおすすめ♡香りを味方につけて、夢を叶えられる人になろう
アロマテラピーは、 オシャレのためだけじゃない♡ 日常にアロマを取り入れて、仕事も家庭も向上させよう! 私は、かつて受講生だった ライフデザイン講座をキッカケに、 アロマテラピーに興味を持つようになり ...
続きを見る
指定の量の水を入れ、アロマオイルを5滴くらい垂らして、スイッチオン。
これだけでアロマミストが拡散され、お部屋をいい香りで満たしてくれます。
(アロマの滴数は、機器により異なりますので、説明書をご確認くださいね)
初心者にもおすすめのアロマオイルブレンドの組み合わせ
1種類のオイルから始めて、慣れてきたら2種類のオイルをブレンドしてみるのもおススメ。
合計で5滴になるように、ブレンドも試してみましょう。
例えばこんなブレンドがおススメです。
- レモン2滴+ラベンダー3滴
- グレープフルーツ3滴+ペパーミント2滴
- スイートオレンジ3滴+サンダルウッド2滴
滴数に決まりはありませんので、まず試してみること。
1種類で嗅ぐよりも香りに奥行きが出て、もっとアロマを楽しめますよ。
今まで嗅いだことのない新たな香りに出会えるかも!?♡
ただ、香りにも相性があるので、
最初の組み合わせは、柑橘系×○○、とブレンドすると失敗は少ないです。
私は、フェンネルというちょっと強めの香りと、もう一つ強い香りを掛け合わせて失敗したことがあります。
「失敗」とは、好みの香りにならなかったということです^^;
ブレンドのメリットとして、
あまり使わなくなって減りが遅いアロマをどうしようかと思ったときにも有効です。
柑橘系のアロマとブレンドしてみたら、
ちょうどよくマイルドな香りに仕上がったことがありました。
新たな香りを発明したような気分になって、とても嬉しかったです。
ずっと初心者な気分でアロマを使っていましたが、レベルアップした気がしました!
初心者でも出来る!アロマの買い方、使い方まとめ
- まずはアロマ専門店でオイルを購入する
- 香りはそのときの自分が気に入ったものを選ぶ
- マスクにアロマを垂らして香りを楽しみながら鼻づまりも緩和
- 自宅ではアロマディフューザーで香りを楽しむ
自分が気に入った香りを選んで、外出先でも自宅でもアロマテラピーを楽しみましょう。
-
「丁寧な暮らし」はオシャレのためにやることじゃない!良い仕事も家庭も暮らしが基本。本当に大切なことを教えます
「ていねいなくらし」 無しには、 仕事も恋も家庭も、成功するのは難しい! キューイストプロジェクト4回目の講義 「キューイストプロジェクト」4回目の講義が終わりました。 14名の仲間とともに、 それぞ ...
続きを見る